自然災害と腰痛の関係

酷暑が終わると思ったら、台風、豪雨、更に地震まで。
これほど自然災害が続く年も珍しいですね。
被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

こうした季節の変わり目になると、
増えてくるのが腰痛です。
特に急性の腰痛、いわゆる「ぎっくり腰」です。
当院でも、最近急激にぎっくり腰で来院される方が増えています。


このぎっくり腰、原因を一言で言えば、疲労の蓄積です。
疲労が蓄積するのは、一つは睡眠不足
日中に溜まった疲労が睡眠で解消されなければ、
日に日に疲労は蓄積されていきます。

特に、長距離運転座りっぱなし立ちっぱなし
こうした、「同じ姿勢を長時間続ける」というのが
腰にとても良くありません。

とはいえ、お仕事柄どうしても
そうせざるを得ないという方は多いですよね。

こうして溜まってしまった疲労に
急な温度変化気圧変化がとどめを指してしまうんです。
特に、寒くなっていく時期は「冷え」も重なって
ぎっくり腰の発生確率はさらに高くなります。


一度なってしまうと大変つらいぎっくり腰。
気を付けていただくと、
「何か、体が重いな、だるいな。」
「腰に違和感があるな。」
といった、前兆があるはずです。

「私は腰は大丈夫!」という方も、
是非一度最近のご自身の体調を振り返っていただいて
前兆が出ていないかどうか体に聞いてみてください。

もし、「前兆かな?」と感じる違和感がありましたら、
どうかお早めに当院にご相談くださいね。


【森田健康回復センター】
愛知県豊橋市東脇4-11-15
TEL:0532-32-6971
URL:http://www.m-kaifuku.com/
TWItterはこちら
2018-10-01 : 未分類 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

カテゴリ